まずは無料相談する

  1. HOME
  2. 事業案内
  3. 製造業事業承継事業
  4. 事業承継に備えた経営改善
  5. 事業承継に備えた経営改善

製造業事業承継事業

事業承継に備えた経営改善

事業承継に備えた経営改善

日本の製造業は現在、様々な課題を抱えていますが、その一つが、事業承継の難しさです。
少子高齢化や労働人口の減少により、人手不足はどこの事業所でも大きな課題です。
「2022年版ものづくり白書」によると、2002年から2021年までの20年間で、製造業の就業者数は157万人も減少しています。
また、経営者の高齢化・健康問題により廃業する製造業者が4割近くに上っています。
したがって、国内製造業では、深刻な人手不足に陥るとともに、経営者の高齢化、後継者不足、技術承継の困難さが顕著になっているのです。

事業承継に備えた経営改善とは

まだ経営者・技術者が健在である、或いは後継者がいて、これから事業承継に備えた経営改善をしていく場合には、弊社の経営コンサルタントとしての豊富な知識と経験を活かして、経営をサポートしていきます。
たとえば、以下のようなことができます。

1.405事業による経営改善計画の策定支援

現状分析と課題の抽出から、今後の具体的なアクションプランの作成、金融機関との交渉のための資料作成と交渉への同行などを通して、国から補助金をもらいつつ経営改善の取り組みをしていくためのサポートをします。

2.経営戦略の見直し

いくつもの企業様の経営改善に取り組んできた経営コンサルタントとしての知見を活かし、現在の市場の状況、ビジネスモデル、組織・社内体制、人材育成など様々な点で、方針と具体的な経営戦略の策定、実行するための戦術をご一緒に考えていきます。
また、効率的な業務フローを設計し、生産性を向上させます。
弊社が行政書士なのもあり、他の士業の方とも連携を取り、法的・財務的な問題を解決していくことも可能です。

3.SaaSの導入(DXの推進)による業務の効率化と生産性の向上

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、IT・デジタル技術の活用により、現場の課題解決や、新たなビジネスモデルを創出し、自社の競争力を高めることを指します。
DXの推進は、人手不足で従業員一人ひとりの負担が大きい現場の効率を上げ、労働環境の改善と生産性の向上につながります。
そのため、それぞれの企業様に最適なSaaSなどデジタルツールを導入して、紙媒体からデータやツールを使った作業にシフトし、機械・技術・人をつなげていけるようサポートしていきます。
これにより、製造業において最も欠かせないQCD「Quality(品質)」「Cost(コスト)」「Delivery(納期)」が向上し、企業様の信用や利益率の向上に役立ちます。

4.ナレッジマネジメントの構築サポート

ナレッジマネジメントとは、個人が持つ知識や技術を企業全体で共有し、活用する経営手法のことです。
ナレッジマネジメント構築の具体的な方法としては、ベテラン社員の知識や経験、ノウハウなどの「暗黙知」を、AIを活用してデータ化・マニュアル化(手順書や動画・写真など含む)して「形式知」にすることが挙げられます。
昔からの職人気質で「見て覚えろ」は、もう通用しません。
ナレッジマネジメントを構築すれば、経験に裏打ちされた信頼性の高い情報を、誰もが理解・習得できるデータやマニュアルにして社内で共有したり、従業員が検索システムで必要な情報を簡単に閲覧できるようになります。
つまり、短時間・低コストでこれまでの蓄積を全社員に伝えられます。
さらに、多言語化すれば、外国人従業員にも技術の継承が可能になり、人材育成がスムーズになります。
ベテラン社員の経験=職人技を可視化できるため、経験が浅い人や外国人も技術の習得が可能になり、技術継承にお悩みの企業様にとっては、大きな力になるでしょう。
弊社は、このようなナレッジマネジメントの構築をサポートしていきます。

5.現場改善

現場のムリ・ムダ・ムラを排除し、生産性の向上を図っていきます。
ITを活用できるところはできる限り活用し、現場作業員の労働環境の改善を目指します。

6.コア業務への集中化

総務経理機能を一極化し、ノンコア業務への従事時間を減らします。
これにより、技術を後世まで残すために、ベテラン社員がコア業務に集中できる体制を構築します。

7.グループ同士の成長

規模の経済で、原材料費を低減させ、グループ企業間での協力関係を構築していきます。

弊社では以上のような事業承継のサポートを行っています。
今はまだ経営者が健在である、或いは後継者はいるものの、事業承継にご不安がある方は、ぜひご相談ください。